著作:『蝶の図鑑(www.j-nature.jp)』

ミカドアゲハ

ミカドアゲハ
2022/5/2 徳島県海部郡海陽町

ミカドアゲハは、日本にすむアゲハチョウ科のうち、アオスジアゲハと同属です。
日本での個体数も少なく、高知市の発生地は、国の特別天然記念物に指定され保護されています。
日本では、沖縄、九州、山口県の一部、四国の太平洋岸の低地、和歌山県、三重県に分布します。
ミカドアゲハという和名は、この蝶の発見者であるL.H.リーチ氏が明治天皇に献名したことからこの名が付けられました。

ミカドアゲハ
2017/5/11 徳島県海部郡海陽町

ミカドアゲハ
赤斑型 2022/5/5 徳島県海部郡海陽町
赤班型は、四国、紀伊半島と沖縄以南に生息しています。

ミカドアゲハ
黄班型 2018/5/5 徳島県海部郡海陽町

黄班型は、四国、山口、九州(屋久島まで)に生息しています。
四国には、赤班型と黄班型の2タイプが生息しています。

ミカドアゲハ
1999/5/8 徳島県海部郡海陽町(旧海南町)
赤班型と黄班型の交尾

ミカドアゲハ
赤班型 1996/5/24 徳島県海部郡海陽町(旧海南町)

暑い日は、吸水して低温調節やミネラルを補給します。

ミカドアゲハ
2008/5/11 高知県室戸市
食樹のオガタマに産卵するメス

ミカドアゲハ
2019/5/11 徳島県海部郡海陽町
センダングサの花で吸蜜。
白い花によくやって来ます。

ミカドアゲハ
2018/5/5 徳島県海部郡海陽町
ユズの花で吸蜜

ミカドアゲハ
2020/5/17 徳島県海部郡海陽町
イボタノキの花で吸蜜

ミカドアゲハ
2018/5/5 徳島県海部郡海陽町
ピラカンサの花で吸蜜

ミカドアゲハ
2013/10/26 沖縄県石垣島屋良部岳
八重山産は、別亜種に区分されています。

ミカドアゲハ
2005/10/21 沖縄県石垣島真栄里林道

ミカドアゲハ
2006/5/8 沖縄県石垣島嵩田林道
八重山産亜種は、本土のものに比べて青みが強く、アオスジアゲハのように見えます。

石垣島や西表島では、集団吸水をよく見かけます。

ミカドアゲハ
2011/10/29 沖縄県石垣島バンナ公園
石垣島や西表島の♀はまれに黄色みの強い個体が見られます。
飛んでいるとアゲハのようです。

その他のミカドアゲハのページはこちら