著作:『蝶の図鑑(www.j-nature.jp)』

2003年10月24日、25日 沖縄県西表島・石垣島

秋の八重山諸島は、迷蝶がたくさん!!
西表島

高那 シロモンクロシジミ発生場所

2003年9月から秋にかけてシロモンクロシジミが高那で大発生しました。
また、写真右側の藪の中には、シロオビヒカゲや、ヒメウラボシシジミが生息しています。


シロモンクロシジミ(シジミチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



ヒメアサギマダラ(マダラチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!





藪の中で見たメタリックなカメムシ



ヒメウラボシシジミ(シジミチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



シロオビヒカゲ(ジャノメチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!

大富林道

仲間川沿いにある林道です。
ここは、ミカドアゲハやヤエヤマイチモンジがたくさん見られます。


ツマムラサキマダラ(マダラチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



クロセセリ(セセリチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



リュウキュウウラボシシジミ(シジミチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



ツマムラサキマダラの幼虫





ヤエヤマイチモンジ(タテハチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



ヤエヤマイチモンジのサナギ




石垣島



バンナ岳

石垣島に生息するチョウのほとんどが見られるという場所です。
チョウのほかにも貴重な昆虫類も数多く生息しています。
向こうの山は、オモト岳



クロテンシロチョウ(シロチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



タイワンキチョウ(シロチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



ツマベニチョウ(シロチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



ヒメウラナミシジミ(シジミチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



タイワンクロホシシジミ(シジミチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



アマミウラナミシジミ(シジミチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



オモト岳


シロウラナミシジミ(シジミチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



ルリウラナミシジミ(シジミチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



ウスアオオナガウラナミシジミ(シジミチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



オキナワビロウドセセリ(セセリチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!




オモト林道

オモト岳の麓にある林道では、小さな沢がありミカドアゲハ等が集団吸水しています。


ヤエヤマウラナミジャノメ(ジャノメチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!




マサキウラナミジャノメ(ジャノメチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!



ヤエヤマムラサキ(タテハチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!




リュウキュウムラサキ(タテハチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!




バンナ公園

バンナ岳麓にある自然公園です。
蝶園もあり、そこでは多くの蝶が飛び交っています。


カバマダラ(マダラチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!




オオゴマダラ(マダラチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!




イワカワシジミの卵(シジミチョウ科)






イシガケチョウ(タテハチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!


タイワンシロチョウ(シロチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!




ウスキシロチョウ(シロチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!




リュウキュウミスジ(タテハチョウ科)

他の写真は、ここをクリック!




一日中鳴いていた蝉です。