4月のカレンダー
2023.03.23
朝から雨。でも暖かい一日でした。
昼頃に雨が止んだのでフィールドに出掛けようとしたらまた雨。
4月のカレンダーを作成しました。
ダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/index.html
2023.03.23 18:32
|
固定リンク
|
カレンダー
昼頃に雨が止んだのでフィールドに出掛けようとしたらまた雨。
4月のカレンダーを作成しました。
ダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/index.html




3月のカレンダー
2023.02.23
天気予報は曇りのようでしたが朝から冷たい雨。
午後には雨は止みましたが家から出ることなく3月のカレンダー作りました。
ダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/index.html
2023.02.23 19:48
|
固定リンク
|
カレンダー
午後には雨は止みましたが家から出ることなく3月のカレンダー作りました。
ダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/index.html




2月のカレンダー
2023.01.26
2月のカレンダー作りました。
ダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/index.html
2023.01.26 18:46
|
固定リンク
|
カレンダー
ダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/index.html




蝶の図鑑オリジナルカレンダー1月
2022.12.21
今年も残すところあと10日。
あっという間だったように感じます。
今年も新型コロナウイルスの影響で思うように行動出来ず、悔いの残る1年でした。
来年こそ、新型コロナウイルス感染前のようになるといいですね。
■青空を舞うオオゴマダラ(2012年10月26日 西表島)

■スイセンの花の上で日光浴するウラナミシジミ(2019年12月8日 徳島県海部郡海陽町)

■梅の花の蜜を吸うキチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)

■梅の花の蜜を吸うイシガケチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)

■梅の花の蜜を吸うイシガケチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)

携帯待ち受けダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/mobile/
PDF形式のダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が増えています。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
あっという間だったように感じます。
今年も新型コロナウイルスの影響で思うように行動出来ず、悔いの残る1年でした。
来年こそ、新型コロナウイルス感染前のようになるといいですね。
■青空を舞うオオゴマダラ(2012年10月26日 西表島)

■スイセンの花の上で日光浴するウラナミシジミ(2019年12月8日 徳島県海部郡海陽町)

■梅の花の蜜を吸うキチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)

■梅の花の蜜を吸うイシガケチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)

■梅の花の蜜を吸うイシガケチョウ(2016年2月14日 徳島県海部郡海陽町)

携帯待ち受けダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/mobile/
PDF形式のダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2023/
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が増えています。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
蝶の図鑑オリジナルカレンダー12月
2022.11.23
今年も残すところあと1ヶ月。
徳島の昼間は、この時期でも暖かいので12月がやって来るイメージがありません。
12月は、クリスマスカラー(赤と緑)で統一してみました。
■ショウジョウソウの花の蜜を吸うツマグロキチョウ(2006年8月13日 徳島県海部郡海陽町)

■ショウジョウソウの花の蜜を吸うベニシジ(2014年9月6日 徳島県海部郡海陽町)

■ショウジョウソウの花の蜜を吸うヤマトシジミ(2001年10月20日 徳島県海部郡海陽町)

■ランタナの花の蜜を吸うイシガケチョウ(2019年11月25日 徳島県海部郡海陽町)

■マリーゴールドの花の蜜を吸うキタテハ(2016年10月30日 徳島県海部郡海陽町)

携帯待ち受けダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2022/mobile/
PDF形式のダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2022/
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が増えています。
第8波が来ているようです。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。
徳島の昼間は、この時期でも暖かいので12月がやって来るイメージがありません。
12月は、クリスマスカラー(赤と緑)で統一してみました。
■ショウジョウソウの花の蜜を吸うツマグロキチョウ(2006年8月13日 徳島県海部郡海陽町)

■ショウジョウソウの花の蜜を吸うベニシジ(2014年9月6日 徳島県海部郡海陽町)

■ショウジョウソウの花の蜜を吸うヤマトシジミ(2001年10月20日 徳島県海部郡海陽町)

■ランタナの花の蜜を吸うイシガケチョウ(2019年11月25日 徳島県海部郡海陽町)

■マリーゴールドの花の蜜を吸うキタテハ(2016年10月30日 徳島県海部郡海陽町)

携帯待ち受けダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2022/mobile/
PDF形式のダウンロードはこちらから。
https://www.j-nature.jp/calendar/2022/
※お願い
徳島県でも新型コロナウイルスの新規感染者が増えています。
第8波が来ているようです。
どうか責任ある行動をお願いします。
蝶についての詳細は、こちらをご覧ください。
「蝶の図鑑」ホームページ
https://www.j-nature.jp/butterfly/
ブログ2: https://j-nature.jp/cafe/
※写真および文面は、『蝶の図鑑(https://www.j-nature.jp/ )』の著作物です。一部または、全部を転載、複写、複製、改変することを禁じます。
蝶の図鑑ホームページに掲載している写真を使用される場合は下記のアドレスを参考にしてください。
https://www.j-nature.jp/butterfly/usephoto.html
「蝶の図鑑管理者」がオススメする蝶に関するCD-ROMソフトウェアや書籍、映像メディアなどを紹介します。
東芝、富士通製パソコンの最新モデルを安く購入したい方はこちらをご覧下さい。